エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

仕事

なぜそんなに昇進させようとするのか。

もうすぐ新年度の目標設定面談がある。またお約束のように昇進試験を受けるよう言われることが目に浮かぶ。実務がやりたいって中途入社から主張しているんだから、もう諦めてほしい。手取り年収が2倍になるなら頑張りますよ。

今週また職場で宴会が開催される。

新入社員が入ってきたので宴会が開催されることに。いつものごとく私は不参加。職場環境が年々ひどくなってきていてストレスがどんどん積み上がっている中、アルコールが入ったらどんな化学反応が起きるか分からない。ストレスとアルコールは混ぜるな危険。

問題児のメッキが剥がれて周りの理解がようやく私に追いついた。

仕事を選り好みする同僚に対する周りからの評価が高かったけど、とある一件をキッカケにメッキが剥がれ落ちて評価も急降下。これまでしわ寄せを被ってきた私としてはようやく周りの理解が私に追いついたか、と安堵。爽快。

最近の新入社員の手厚い教育は吉となっているのか分からない。

新入社員の入社後の教育や研修が年々手厚くなっていくけれど、結局は研修後に配属された先の人間関係に悩んでメンタルダウンすることが増えてきているので、研修を手厚くするのっていいのか悪いのか分からん。。。

人事異動で人が減るけど居眠りする奴だから問題ないと思う。

人事異動で人が出ていき補填がないので純減。でも異動するのが勤務時間中に何をやっているのか分からない居眠り野郎だから平気平気。補填がないことをみんなザワついていたけど大丈夫だってば。

怒りのエネルギーを原動力に仕事するのもそろそろ限界。

職場で問題が噴出してその尻ぬぐいに奔走。当人がそれに全く気付かずしれっと定時退社したり。怒りを原動力に業務を進めるのもそろそろ限界を迎えそう。何でこんな職場環境になってしまったんだろうか。

コロナが収束傾向&年度末ということで宴会の話が出てきた。

コロナが収束傾向だし年度末が近づいているしということで職場で宴会の話が出てきた。いつもどおり不参加表明予定。飲むなら社外の人、共通の趣味を持つ人と飲むのが面白い。一人宅飲みもいいけどついつい飲みすぎて体の調子を崩す前科ありなので危険。

4月に新入社員が同じ課に入ってくることが判明。

4月、課内に新入社員が来ることが判明。人手不足慢性化により即戦力化が求められる。懸念としてはいまだに泥臭い業務の進め方をしているので、理想と現実のギャップに「辞めたい」と言われること。さて、どうなるか。

気付いたらまた一人減ってた。

若手がまた戦線離脱。コロナの感染が落ち着いたと思ったら今度はメンタル休業が流行ってしまっている。OJTと称したほったらかしは危険。そのうち人で不足で会社傾くのではと思ってしまう。

でもでもだって・・・じゃないぞ!

打合せでデモデモダッテと発言して先に進めなくなる人をどうにかしてほしい。懸念があるならもうちょい頭使って整理してから話してほしい。煮え切らない態度にキレ気味に対応してしまう。

私と一緒に業務をしている人に、私が知らぬところで自身の業務を押し付けるのホント止めて。

私と一緒に仕事をしている人に対して自身の業務を押し付けようとする同僚に怒り心頭。ミスではなく確信犯。おかげで朝イチに一日のエネルギーを怒りによって消失してしまい今日はものすごく疲れた。底なしの体力と気力が欲しい。

別会社に入社してもなお以前の感覚を引きずるOBは早々に退場願いたい。

いつまでたっても昔の感覚を引きずるOBの存在は害悪でしかない。かなり上の職位の人が現場の取り組み方に首を突っ込んでかき回すほど暇なんだろうか。所属会社が違うんだから立場をわきまえてほしい、いや、わきまえろ。

口頭のみで技術の伝達を続けてきた弊害がまた表面化。

業務の進め方が統一されておらず人によって業務品質にばらつきあり。その弊害が表面化してしまい尻ぬぐいに奔走した一週間。業務統一化を周りに相談しても塩対応にこちらがキレそうなので水面下でマニュアル作成中。不本意だけどもうそれでよい。

ついに在宅勤務の環境が整った。来週から在宅勤務のお試し開始します。

在宅勤務の環境整備完了。来週から在宅勤務のお試しを開始して、問題なければ本格的に在宅メインで仕事していきます。それにしても届いた実物のモニターはでかいぞ。

PCモニタ、モニタアーム、机、椅子を購入。

在宅勤務の快適環境整備のためにPCモニタなどを購入。引っ越して広い部屋に移ってからと思っていたもののいつ部屋が見つかるか分からず、思い立ったが吉日でポチッと。

本日、仕事納め。

明日から長期連休。少しの期間、労働から解放される。

ホワイトすぎる職場を去る若者急増??

その気持ちは理解できる。今の歳になるとうらやましい職場環境と思ってしまいますが。

開き直って超ポジティブを装うと評価面談が一気に楽しくなる。

「私じゃなければ、この成果は得られていないですよ」などとシレっと言いまくる。

Twitter社の「強烈に働け」が今となっては羨ましい。

一周まわってうらやましく感じる。

おんぶにだっこのスタンスどうにかしてほしい。

何をやればいいですか?ってそれを考えるのが君の仕事でしょ。

もうちょっと考えながら仕事をしてほしいと思うのは求めすぎなのだろうか。

事前に目的を話しているのだけれども。

在宅勤務が捗るように環境整備を計画中。

職場だと仕事が進むようで進まなくなってきています。

2022年5月度の全業種平均の時間外労働が13.1時間ってホントか?

こんなに少ないワケあるかっ!!が第一印象。

働く動機は人それぞれだから一つの人材育成方法だけではミスマッチ。

どうやったら人が育つと思う?聞かれても。今までまともに育てられた経験ないのでよく分からん。

予想どおりメンタルダウンで戦線離脱者が発生。

予想どおりでは困る事案。

会議を脱線させないでくれ。

脱線しまくって終了時間になっても決めたいことが決まらない。

生産性の低さとはコレのことか?

日本は生産性が低いって言葉をよく耳にします。

尖っていた新入社員が数年経って丸くなった理由が何となく分かった。

入社直後から年上だろうがお構いなしに噛み付いていたのに数年たった今おとなしくなった人がいます。

社畜の自称は偽物だってば。

まだ言うか。

ウェブ会議の弊害。

毎日会議、会議、会議。予定表は会議だらけ。