エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【損益率】2023年5月末時点 +53.9%

今月末時点でのリスク資産の累計損益率は+53.9%で久しぶりの50%台へ。総資産額もリスク資産の含み益の額も過去最高を更新。セルインメイはいずこへ?

お金かけて在宅勤務の環境を整えて毎日元気に出勤。。。ってなんでや!?

在宅勤務の環境を整えたのにそれを活用できず毎日出勤しているの、おかしい。こうなっているのはヒラの私には手が余るくらいの人(手元)を押し付けてきて業務を回せと言われるから。これ、おかしいぞ。なんだこれ。。。

何で投資しているの?と聞いてきた人は貯金ができない様子。

投資をする意味が分からないという同僚は貯蓄をしっかりしているのだと思ったら飲み会の費用の捻出が厳しいって何だそれ?

社会保険料を抑えるために残業を抑えるだと?

社会保険料の増額を抑えるために残業しなくなる方法があるのは理解できるけど、それを職場で公言してやらないでほしい。いつも無駄な残業しているってことをアピールしているのと同じことになるんだけど。いいのか、そんなので。

今日は給料日だけど感じるモノがない。

昔はあんなにも給料日が待ち遠しかったのに。

金銭感覚がズレは要注意。

金銭感覚が違っていると結婚生活が破綻するって話をよく見聞きするけどまさか友人がそんな状況に陥っていたとは想像もしていなかった。みんな表に出さないだけでみんな悩んでいるのかもしれない。

昇給していたものの実質賃金はマイナス。

前年度比で+1.2%の昇給。でも物価上昇率の方が上回っているから実質賃金はマイナス。ベアがあると聞いていたから期待したのにこれかよ。他人の尻ぬぐいもロクに評価されず。一体何なんだこの会社は。

TOPIXを紐解いてみた。

国内株式が好調のため少額だけど私が保有しているTOPIX連動ファンドも好調。これを機にTOPIXを紐解いてみることに。時価総額上位の会社がTOPIXの値動きを牛耳っている(?)ことが分かる。

国内株式がバブル後の高値更新と言うけど実感がない。

国内株式が上がっているのは確かだけど景気回復までは実感できず。景気、よくなってくれると年収も上がってくれる(はずな)んだけどなぁ。それはいつになるのだろうか。そもそもそんな日が来ないかもしれないけど。

耳の奥に耳垢が育っているかもしれない。

耳栓を常用するようになってから耳の奥でバリっと異音がするように。耳垢が育っている可能性あり。ググってみると耳掃除の動画を発見。私の耳もそんな状態になっているのかもしれない。

同僚に期待することも業務の遅れをカバーすることも止めます。

あまりにも動こうとしない同僚に目を覚まされた。いつもなら怒りの感情が湧くところだけど今は「それでいいんじゃない?給料払っているの私じゃないし」の境地に到達。悟りを開けたのかもしれない。

YoutubeにアップされているFXトレードの動画が刺激的。

youtubeで投資関係の動画を見ていたらFXトレードの動画を「オススメ」された。ほんのわずかな時間で100万円単位の損失を積み上げるとか刺激的。賃貸であの叫び声だしたら壁ドン必至。

2023年5月度のポイント投資完了 (損益額+10,931円、損益率+10.1%)

今月からVポイントとPontaポイントを併用したポイント投資を実施。損益額が初の1万円超え。損益率も二桁に回復。順調順調。今のところは。。。

投信マイレージのポイント付与日、ポイントの種類で違うの初めて知った。

SBI証券のメインポイントをVポイントに変更。なかなか付与されないなと思ったらVポイントの場合は月末付与。何それそこまで調べてなかった。思い込みが強くて調べ方が片手落ち。

レバナス保有から22ヵ月経過。回復してくれそうな雰囲気?

買い付けた時の基準価額は程遠いけどだいぶ値を戻してきている。買値まで戻ってくるイメージが何となく持てる。相場次第で急転直下もあり得るけど。それはそれで興味深い。

またまた職場でメンタルダウン発生。この職場は一体。。。

放置プレイ(OJT)によってまたまたメンタルダウン発生。この半年で3人ダウンって何このハイペース。そのうち誰もいなくなるぞ。

米国株市場軟調。セルインメイ?

帰宅後にYahooファイナンスを見たら円高に振れているし米国株も下落してスタート。これがセルインメイの始まりか?そうであっても通常運転で積立投資をするだけ。遊びでブル・ベア型ファンドを1万円分ホールドするのもいいかもしれん。

自ら「成長の罠」にハマりにいくか?

iFreeNEXTインド株インデックスに興味がある。1万円分だけホールドしようか思案中。いわゆる成長の罠に自らハマりにいくことになるだろうけどそれも面白そう。1万円分だけだし!

汚部屋清掃のYoutubeを見て賃貸業のリスクを実感。

youtubeの汚部屋清掃の動画を見ると不動産投資(賃貸)のリスクの高さを実感する。夜逃げする人もいるし超絶ハイリスク。アパート経営できたらいいなという気持ちは吹き飛ぶ。私には株式投資が合っている。やっても不動産投資はREIT一択。

キャッシュ、どうしよう。

総資産に占めるリスク資産の比率ばかりに注目していて正しく計算すると待機資金が総資産の13.2%になってた。銀行預金としてぷーるしているけど、これ、インフレのあおりをめちゃくちゃ受けているな。置き場を見直すか。。。

直近一年に着目すると国内株式が頑張ってる。

保有しているファンドの毎月初めの基準価額を趣味として記録していて、直近1年に着目するとなんと国内株式のパフォーマンスが最良。え?まじで??

三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元」で撃沈。

三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元」、てっきり自分で好き勝手に選べると思ったら「弊社が指定する」の但し書きあり。私が利用したい店舗は見事に対象外。思い込み、よくない。

S&P500の推移確認グラフを更新。相変わらずの横這いか?

S&P500の推移をみると過去の急落相場と様子が違う。リーマンショックの時はい今現在で-50%になっていたのに。ただし過去の株価の収益率が平均からだいぶ上振れているのでそのうち下落する可能性は高い。

久しぶりにVTを買い付けた。1口だけ。

Vポイントアッププログラムが適用されるようにするためVTを1口買い付け。買い付け余力で余った端数の米ドルは米ドル建てMMFの買い付けて年利回り4%運用になる。残りのキャッシュもそうしたい気持ちがあるんだけど。

これでVポイントの還元率が5→6%になるはずだ。

Vポイントアッププログラムの適用を受けるためにようやく色んな登録に着手。これで還元率6%になるしそれをVポイントのままポイント投資すればこれまでの2割消失もなくなる。ちゃんと適用されていることを祈るのみ。。。

資産全体・株式資産の比率(2023年5月分の投資終了時点)

今月の投資が完了。正確にはまだだけど投資完了として総資産、リスク資産の比率を計算。総資産に占めるリスク資産は79.9%で目標比率80%にオンライン。今後も粛々とslimオルカンを積み上げていくだけ。つまらん。。。