エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【損益率】2023年11月末時点 +69.1%

月末恒例のリスク資産の損益率を集計したところ過去最高の+69.1%。先月から怖いくらい上がった。おかげで総資産も過去最高額を更新。うれしいけど調整はいつ来るんだろうか。

評価損益額がプラスだった月数の割合を計算。

自身の投資の実績をもとに評価損益がプラスの月数を計算してみると全128回のうち79回(62%)。もう少し少ないと思っていたら意外と多い。逆に見れば38%はマイナス。このくらいはマイナスになることがもっと周知されるべきだ。

最近、投資のリスクがかなり軽視されているように感じる。

新NISAがもうすぐ始まるから投資に関する記事をよく目にするけどどうもリスクがかなり軽視されているように感じる。確実にもうかるなんてないんだからもっとリスクについて説明する必要があると思うんだけど。

投資で1万円はホイホイ出すけど修理費で1万円は高く感じる。

腕時計を落としてベルトを破損してしまいその修理費は1万円。投資だとそれよりもはるかに高額だろうがポチっとするのに修理費1万円はべらぼうに高く感じるぞ。今後は今まで以上にモノを大事に扱うようにしよう。1万円は勉強代として甘んじて受け入れよう。

結果論として盛大な機会損失を被っていた。

総資産の2割を現金で保有していてインフレによる実質的な目減りにどう対応しようか、物価連動国債ファンドに投資かと考えていたところ当該ファンドは右肩上がりでプラスの成績に。これは盛大な機会損失だな。

来月振り込まれる賞与の額が判明。

来月は賞与の支給月。その支給額がついに判明。といっても想定どおりの額だったので可もなく不可もなく。何かを購入する予定はなく来年から始まる新NISAの原資として大事に使っていく予定。

新NISAの投信積み立て設定完了。

SBI証券で新NISAの設定受付がスタート。早速つみたて投資枠の設定を実施。内心期待していたクレカでの投資上限引き上げならずで残念。成長投資枠の使い方を想像するとワクワクが止まらん。

逃がした魚はそんなに大きくなかったようだ。

ここ最近の金価格の上昇がすごい。コロナショック直前に全部売却したのがもったいなかったと思っていたが冷静に計算してみると株式投信の上昇率の方が大きいので何も気にすることはないって分かった。

保有投信の基準価額が設定来高値を更新している。。。

保有投信の大半で基準価額が過去最高値を更新。この2週間ほどで驚くほどの伸び。なので保有資産額もおそらく過去最高値を更新しているはず(未集計)。上がりすぎてモヤるけどリスク許容度に収まる限りは脳死で積み立て継続するのみ。

auマネ活プランは不人気なのだろうか。

auマネ活プランが始まってから1か月経過するけど「還元ゲットだぜ!」的な記事が目に取らまらない。それなりの申し込み数があるようだがそもそも高額なプランだから多少の還元は気にしていないのだろうか。私が一人ではしゃいでいるようだ。

auじぶん銀行で年3.80%の1か月もの定期預金を作成。

阪神タイガース優勝のキャンペーンのauじぶん銀行 年3.8% 1か月もの定期預金を作成。このキャンペーンを見逃す理由がない。定期預金作成は久しぶり。1か月後に振り込まれる1,244円はもれなくslimオルカン買い付けに回す。

レバナス保有から28ヵ月経過。相変わらず横ばい。

1万円分だけホールドしている大和レバナスの定点観測を実施。保有から28ヵ月経過した時点で-18.4%。ここのところ横ばいの動きでプラ転の気配を感じられない。そろそろ本気出して(?)いい頃なんだけどな。

人手不足なのに人手のたらい回しが起きている。

他部署から異動してきた五十路目前の人と仕事をすることになったけど驚くほど進捗が悪い。officeの操作すら危うい。聞けば異動元から追い出されたらしい。人手不足なのに人手のたらい回しが起きている。なにこの矛盾。

2023年11月度のポイント投資完了(損益額+28,383円、損益率+20.1%)

今月分のポイント投資を実行。今月はauマネ活プランのauPAY残高還元も上乗せしたので少し多めのポイント投資。株式市場が謎の好調のために評価額、損益額ともに過去最高。

iFreeNEXTインド株インデックスを買っておけば良かったか(1万円分だけ)。

iFreeNEXTインド株インデックスの純資産が急速に増えてきているし信託報酬もぐっと下がっていた。これはモニター用に1万円分購入も面白そう。不安定な市場の今だからこそ面白い値動きをモニターできそうだし。

auマネ活プランの特典「auPAY残高還元」をゲット。

auマネ活プランの特典であるauPAY残高還元が実行された。800円分のauPAY残高が増えてた。これはauじぶん銀行口座に無料で払い出してポイント投資の際に上乗せしよう。

個人向け国債変動10年の適用利率が0.60%に。

個人向け国債変動10年の適用利率が0.6%となりここ10年ほどで最高の利率に。ここまで上がってくると資金置き場として魅力的だな。キャンペーン適用後のネットバンクの普通預金を軽く上回っている。さて、どうしようか。

GPIFの第2四半期「6,832億円マイナス」を正しく理解できている人がどのくらいいるのだろうか。

GPIFの第2四半期の運用結果は6,832億円のマイナス。このタイトルで報道されたら「マジで!?」としか受け取られない。0.31%のマイナスなんて平気でしょうよ。手取りの0.31%ってなんぼ?

ちょっとだけ盛り返したS&P500。

S&P500の定点観測を実施。1か月前と比較して+3.0%。10月は下落傾向だったけどこの1週間でその下げを帳消しにするくらい上がっていたため。

11月は生活費抑制トライやります。

10月度も生活費が伸びた。たまたま残業代が多かったから貯蓄率も増えたけど。11月は生活費を抑制できるかトライしてみる。具体的な数値目標はなくいつも買っている食料品の品数を少し減らすとかそんなレベルで。どんな結果になっているだろうか。

資産全体・株式資産の比率(2023年11月分の投資終了時点)

2023年11月分の投資完了。いつもどおりslimオルカン。あとはVポイントアッププログラム適用のためにVTを少々。大きな変動なしなのでこのままほったらかし&積み立て投資継続。うーん、もうちょい刺激がほしいな。

投信保有によるslimオルカンへのマネックスポイント付与が復活。

マネックス証券で投信保有によるポイント付与対象にslimオルカンが復活。1,2か月前に対象外にされたばかりなのに。SBI証券への移管を考えていたけどそのまま放置継続決定。ポイントありがたやー。