エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【貯蓄率】2021年9月度 62.8%

月末恒例の貯蓄率算出です。

生活費に占める配当の割合(直近3か月平均で19.2%)

生活費に占める配当の割合がどう変わってきているか。

待ちに待った株式ETFの配当(2021年9月分)

9月は株式ETFの配当の月になります。この時を首を長くして待っていました。

新入社員の教育が手厚くて羨ましい。

新入社員が大事に育てられています。これがあるべき姿なのでしょう。

手取りの比率が年々下がっている。

先週末、給料日でした。明細を見て控除の多さに改めてうんざり。

職場での金銭トラブル(当事者はいつの間にか退職)

自身の職場で起きるとは思いもよらず。

集中投資の怖さ

ここ最近の恒大集団の騒動。集中投資の怖さを感じ取ることができます。

やりたい業務ができるようになるかもしれない!

業務の役割分担の見直しが行われる、という情報をキャッチ!

なぜ人は会社を辞めるのか?(Yahoo!ニュースの記事)

転職を繰り返してきた&退職を考えている私にはピッタリ(?)な記事。

仕事は分業が基本だと思っているが。

ある時までは役割が分けられていました。が、いつの間にかその境界が消されてしまった。

そこまで株価は落ちていない、と昨日書いたばかりだが。

おっと。欧州の株式が軒並み-2%前後まで下落。現時点でダウ先物が500ドル超下落。

今月は相場が軟調と思いきやそこまで落ちていない

ここ1,2週間ほど株式相場がさえません。

iPhone13の値段すごい

ハイスペック、大容量のモデルだと19万円!?ネットニュースを思わず二度見。

45歳定年制の良し悪しは人による。

巷をにぎわせている45歳定年制。FIRE狙いの私にはうれしい制度。

SBI証券の新しい機能「My資産」

先月末から新しい機能の提供が始まっていました。全然気付かなかった。。。

Tポイント投資しました(損益額+160円、損益率+5.0%)

2021年9月度のポイント投資を実行しました。かき集めたTポイントで投信購入です。

退職意思の伝達(予定)

近々、ジャブを打ちます。

レバナスの状況(2ヵ月経過時点)

モニターとして保有しているレバレッジNASDAQ100。買い付けから2ヵ月経過。

昔から貯蓄率が高かったわけではない。

2021年の各月の貯蓄率は60~63%付近。高めの貯蓄率だと思っていますが昔から高かったわけではありません。

会社がつぶれたらどうする?(会社で耳にした雑談)

そんな雑談が耳に入りました。すぐ近くでそんな話をしているので聞きたくなくとも聞こえてしまう。

かつてお世話になった元上司が定年退職

以前いた会社の元同僚から、元上司が定年退職するとの連絡ありました。もうそんな年齢になっていたのか。。。

スワップポイントでの資産増大計画(頓挫した)

資産管理はエクセルで行っています。古いファイルを見返すと「こんなことやっていたんだ」と思うことがあります。

投信デビューはどのファンドから!?(SBI証券の特集)

SBI証券のウェブをのぞいてみたら特集組まれていました。さて、どのファンドなのか。

辞めると言っていた後輩、そういや辞めておらず。

以前、会社を辞めると報告をしてきた後輩がいました。その時期が来たけど辞めていない。

株価は期待感だけでここまで騰がるもの?

国内株式が急騰中。新しい政権への期待感で。

FTSE世界国債インデックスに中国が追加される(2021年10月末~)

SBI証券のHPを徘徊していて気付きました。初めて知った。。。

やりたい仕事をできない会社に留まる意味はあるか(FIRE改め転職 を検討中)

最近、会社に行くのが過去にないくらい億劫です。やりたいことが全然できないため。

リスク資産の比率はどう変わってきたか

昨日の記事にあるように私の総資産に占めるリスク資産の割合は79.7%。投資を始めた時点からすれば想像もしなかったほどの高い比率。

資産全体・株式資産の比率(2021年9月分の投資終了時点)

9月分の投資完了。月半ばのポイント投資はごく少額(数百円)なので除外。

【損益率】2021年8月末時点 39.6%

月末時点におけるリスク資産の評価損益率の確認です。