雑記
来月は賞与の支給月。その支給額がついに判明。といっても想定どおりの額だったので可もなく不可もなく。何かを購入する予定はなく来年から始まる新NISAの原資として大事に使っていく予定。
auマネ活プランが始まってから1か月経過するけど「還元ゲットだぜ!」的な記事が目に取らまらない。それなりの申し込み数があるようだがそもそも高額なプランだから多少の還元は気にしていないのだろうか。私が一人ではしゃいでいるようだ。
阪神タイガースのリーグ優勝による特別金利提供としてauじぶん銀行が定期預金年1.8%のキャンペーン実施中。てっきり1年ものかと思ったら1か月もの。うーん。これならauカブコムやマネ活による特典の普通預金0.2%の方がいい。このまま放置だな。
メガバンクのキャッシュカード一体型クレカの更新時期を伝えるハガキが届いたものの数年使っていないからそもそも更新自体されないかも。キャッシュカードだけ送られてくる可能性あるけど、クレカは他に3枚あるからまあいいか。。。
賃貸物件を検索することがすっかり習慣になった。たまたま昔住んでいたことがある古い1K物件がヒットしたけど賃料の高騰に驚愕。しかも礼金をとるように。同条件の周辺の物件は安いままなのに。これで人集まるんだろうか?
先月末に引き続き洗濯槽の掃除を実施。掃除が終わった後に一度洗濯機を回してみたら超巨大な黒いピロピロが大量発生して目を疑った。気持ち悪すぎる。一度、洗濯槽を徹底的に洗浄しないとダメかもしれん。
かつての同僚からの突然の電話。金の無心かツボの押し売りかと身構えたけど単なる挨拶。でも昔と変わらず失礼な発言をちょこちょこ織り交ぜてくる。あー、昔イライラさせられたことを思い出す。全く変わっていないな。大丈夫か?
auPAYカードから届いたメールを見たら上限額の引き上げの案内。約2倍に。いや、そんなに使っていないんだけど上限額の引き上げ?猫に小判みたいなものなんだけどな。
洗濯槽の掃除を実施したら過去にないくらいのピロピロが取れた。いつもの3,4か月スパンではどうやら間が長いようだ。当面は月イチで掃除しよう。生乾きのにおいがしなかったのは運がよかったのか自分が気づけていないだけなのか(怖い)。
アパートの騒音に悩まされていたけど急に音がしなくなった。帰宅時に外観を見たらカーテンが撤去された部屋が1つ発生。いつも停まっている車も1台だけないので退去確定っぽい。うーん、静かな生活は快適だー。ずーっと続いておくれ。
税制調査会の中期答申の内容やばし。現在は非課税所得であっても必要に応じて注意深く検討する(=課税対象にする?)って書いてる。で、主な非課税所得に旅費、通勤手当、NISAなど。。。え?正気??
住民税が月額200円アップ。下がると思っていたんだけどな。こういった控除の変化は残すところ9月の社会保険料改定。算定月の平均で2万円ほど上がったからこれ間違いなく保険料上がる。うーん。。。
日本銀行券の新デザインに違和感ありまくりだったけどキャッシュレス決済がメインで現金を扱う機会がほとんどないことに気付いたらデザインがどうでもよくなった。逆に実物の質感を早く見てみたい気持ちに。
auPAYカードがキャンペーンやってる。抽選で1,000名に1万Pontaポイント当たる。これはでかい。キャンペーン終了まであと9日で気付いた。エントリーだけで済むからやらない手はない。早速ぽちっとエントリー。
Vポイントアッププログラムの条件を満足したため三井住友カード利用によるVポイント還元率が最大6%にUP!これでポイント投資がより進むぞー。
厚生労働省のモデル就業規則を見てみた。確かに自己都合退職時の退職金減額の記載があるけど私の勤務先の減額幅に比べたらかわいいもの。勤務先、だいぶダーティーだぞ。分かっていたけど再認識!
6月6日に開催された新しい資本主義実現会議の資料に興味深い文言が。自己都合退職の場合の退職金減額を見直す動きがあるようだ。これが実現してくれたらうれしいぞ。まじで。
三井住友カードからハガキが届いたので何かとワクワクしながら開いたらリボ払いしない?の案内。おい!ワクワクドキドキを返してくれ!
今回の件に限らずスマホ決済をやたらと推進してくるのは何故なのだろう。カード現物でのタッチ決済と何が違うんだ?
金銭感覚が違っていると結婚生活が破綻するって話をよく見聞きするけどまさか友人がそんな状況に陥っていたとは想像もしていなかった。みんな表に出さないだけでみんな悩んでいるのかもしれない。
耳栓を常用するようになってから耳の奥でバリっと異音がするように。耳垢が育っている可能性あり。ググってみると耳掃除の動画を発見。私の耳もそんな状態になっているのかもしれない。
youtubeで投資関係の動画を見ていたらFXトレードの動画を「オススメ」された。ほんのわずかな時間で100万円単位の損失を積み上げるとか刺激的。賃貸であの叫び声だしたら壁ドン必至。
三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元」、てっきり自分で好き勝手に選べると思ったら「弊社が指定する」の但し書きあり。私が利用したい店舗は見事に対象外。思い込み、よくない。
Vポイントアッププログラムの適用を受けるためにようやく色んな登録に着手。これで還元率6%になるしそれをVポイントのままポイント投資すればこれまでの2割消失もなくなる。ちゃんと適用されていることを祈るのみ。。。
購入するか長らく考えていざ買おうと思ったら在庫切れだったモノが入荷されていた。お!っと思ったものの時間が経ちすぎて物欲が消失しており購入に至らず。歳を重ねるほどに欲が失われているような。「会社辞めたい」欲に全振りしているかもしれない。
引っ越し先が騒音アパートで悩まされていて、その対策として購入した耳栓に絶大な効果を確認できた。これは凄い。他にもいろんなタイプの耳栓があるから自分に最適なタイプを探してみよう。これは快適な生活を送るための「投資」である。
帰宅のタイミングに合わせてきたかのようにカードが手元に到着。単にゴールドカードに切り替わっただけかと思ったら利用可能枠が3倍増。何だこれは。インビや枠増額の判断基準がよく分からん。とはいえせっかく手に入れたのでこれから酷使していくぞ。
三井住友カードゴールド(NL)のインビテーションが届いた。決済額から考えても全くの想定外。インビテーションから申請すれば年会費永年無料とあれば切り替えない手はないので早速切り替え申請。審査は通過したので後はカードが届くのを待つのみ。
引っ越しが終わっていい環境で生活できたと思ったのも束の間、謎の騒音に悩まされることに。管理会社に相談したら「あー、やっぱり?」みたいな反応。とある住人が発生源であることを既に知ってた。注意喚起を依頼したけど奥の手確保のため新しい部屋を探し…
育休職場応援手当は多くの人が求めている制度に思える。休暇取得する人は気兼ねせず、サポートする側も気持ちよく送り出せる。これが制度として全国に普及し、私の勤務先にも導入されることを望む。望みたい。いつになるか分からないけど。そもそも無理かも…