エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【損益率】2023年8月末時点 +68.7%

月末恒例でやっているリスク資産の損益率を計算。結果+68.7%で過去最高を更新。損益率が前月末からプラスのために総資産額としてもプラスで過去最高額を更新。うーん、調子が良すぎて怖い。うれしいんだけど。

田中貴金属の地金の店頭小売価格(税込み)が10,000円を突破。

田中貴金属の金地金の店頭小売価格が税込みで10,000円を突破している。かつて私も保有していたが3年前に6,000円くらいで全部売却。今はその1.7倍。うーん。タラレバだけど今この時点で売却ができていたらなぁ。

過去の業務の不発弾(問題)をまた発掘。コレ、私が回収せにゃならんの?

相変わらず考える時間が与えられない労働環境なので他人の過去の業務の問題(不発弾)を発掘してしまった。職場の風土で見つけた人が対処するという地獄。なんなんだこの労働環境は!

auマネ活プランに加入するがゴールドカードは作らない。

auマネ活プランに加入することに決めた。細かい字の注釈も含めて詳細を確認したところ私の場合はうまみが大きい。ただ、料金プランが高いから市場に受け入れられるかというとそうじゃないような気がしてならない。

職場の宴会参加への圧が強くなった。何があったんだ?

また職場で宴会が開催される予定。参加不参加の確認をしている段階だけど参加しない選択肢はないやろ?的な圧でグイグイくる。なにこの一昔前の雰囲気。何かがおかしいぞ?

auカブコム証券で金利優遇・ポイント還元率upの新プランの提供が始まる様子。これは良さそうだ。

auカブコム証券でauマネ活プランなる新しいプランが9月1日よりスタートするとのこと。プランに加入して条件を満たせば金利優遇、ポイント還元率upの特典タップリ。これはオイシイかもしれないので中身をよく確認してみよう。

今月の食費は過去最高額になりそうな勢い。

この盆休みに食べたいものを遠慮なく買って食べていたら今月の食費が過去最高額を更新しそうな勢いに。食材を無駄にしているわけじゃないし食べたいもの食べたほうがストレスフリーだからまあいいか。

slimオルカンの信託報酬下げが正式公表されている。

slim全世界株式の3ファンドとslim新興国株式ファンドの信託報酬が下げられた。これでslimオルカンはトレーサーズ、初めてのNISAシリーズと横並びに。これは朗報。1月から始まる新NISAの積み立てはこれまでどおりslimオルカン一択。

奨学金帳消しプロジェクト??

奨学金があることが問題じゃなくてまともな給与が得られにくい経済環境が根本原因だと考えている。だから奨学金帳消しという主張ではなく根本原因を解決する主張をすれば支持されると思うのだが。

洗濯槽の掃除をしたらドン引きするくらい大量の黒いピロピロを捕獲。

先月末に引き続き洗濯槽の掃除を実施。掃除が終わった後に一度洗濯機を回してみたら超巨大な黒いピロピロが大量発生して目を疑った。気持ち悪すぎる。一度、洗濯槽を徹底的に洗浄しないとダメかもしれん。

見知らぬ番号からの着信に出てみたらかつての同僚。

かつての同僚からの突然の電話。金の無心かツボの押し売りかと身構えたけど単なる挨拶。でも昔と変わらず失礼な発言をちょこちょこ織り交ぜてくる。あー、昔イライラさせられたことを思い出す。全く変わっていないな。大丈夫か?

ウィーワークのチャートが悲惨。

ウィーワークの株価下落の記事が出ていたのでチャートを確認したら悲惨なことに。ナニコレ。こういうことがあるから個別株投資は怖い。

レバナス保有から25ヵ月経過。落ちてしまったか。。。

今月はここ最近の軟調な相場の影響を受けて下落。円安に振れているけどヘッジありだから恩恵なし。長期保有には向かないな。相場がかなり落ちた後に投機的に買い付ける方法がベターか。好ましくはないけど楽しそう。

auPAYカードの上限額が約2倍に引き上げられた。

auPAYカードから届いたメールを見たら上限額の引き上げの案内。約2倍に。いや、そんなに使っていないんだけど上限額の引き上げ?猫に小判みたいなものなんだけどな。

2023年8月度のポイント投資完了(損益額+25,673円、損益率+20.7%)

今月のポイント投資を実行。ポイント元本がだいぶ積みあがったこともあり損益率はソコソコでも損益額でみると過去最高を更新。ポイント投資たのしー。

変動10年の利率は0.39%まで上昇。固定5年は下限値から上昇してた。いつの間に?

個人向け国債変動10年の利率が0.39%まで上昇。なかなか魅力的ではあるけど1年間資金が拘束されることがネック。来たる急落相場で待機資金をぶっこむとなるとやはり銀行預金でのホールドがベターか。悩ましいぞ。

業務分担が見直されることに。

業務分担がおかしく上司に相談だ、という記事を書いた翌日(本日)に上司から呼び出しを受けて「業務分担見直しをする予定だけどどうしたい?」のヒアリングを受けた。身バレと思ったけど違って私の状況を見かねた同僚からの進言が発端。いい同僚がいたもんだ。

業務分担がまためちゃくちゃになってきて疲弊中。

発生した問題の尻ぬぐいに追われてとにかく疲れる。ちゃんと業務分担の見直しをしてほしいんだけどマネジメント能力なしのマネージャーだから期待できそうにない。人の善意に頼った組織運営はだめだろう。サジ投げ宣言をしよう。

住宅ローンの借入期間が50年!?

住信SBIネット銀行が借入期間最長50年の住宅ローンの取り扱い開始。てっきり最長は35年かと。選択肢が増えるのはいいけどこのローンを借りることができる人の条件がなかなかハードル高い。

相変わらず米国株はジワジワ上がる傾向。

月イチでチェックしているS&P500の推移グラフを更新。米国株、好調。これはいつまで続くんだろうか。平均への回帰があるならそのうち大き目の調整があるはず。その時が来たらファンドの整理ができるからある意味楽しみ。

生活費上振れ。物価高のせい(にしておきたい)。

7月度の生活費を集計したら今年でNo.2の支出額に。物価高のせいにしたいところだけどもう一品ほしいと思って帰宅時に総菜かったチリツモが原因。でも止められねぇよ。美味しいんだもん。

資産全体・株式資産の比率(2023年8月分の投資終了時点)

今月分の投資完了。相変わらずのslimオルカン。あとはVポイントアッププログラム適用狙いのVTを1口。比率は1か月前とほとんど変わらず。当然、額でみるとだいぶ変わっているけど。この好調な相場のおかげ。その相場がいつまで続くか見もの。