エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【損益率】2022年1月末時点 40.0%

本日1月末時点での損益率の確認です。やはり先月より下がっています。

【書評】マンガと図解 はじめてのFIRE

はじめてのFIREって不思議な響きがあります。「初めて学ぶ」の意味でしょうか?

【書評】ジェイソン流 お金の増やし方

本の帯に「人類の上位互換A・Jの本質をこの本から学びます!(野田クリスタル氏)」とある。A(厚切り)・J(ジェイソン)って表記初めて見た。。。

金曜日の帰宅時は元気なのに帰宅した瞬間に気力がゼロになる謎の現象。

金曜日の帰宅時が、1週間の中で最も元気です。

やりたい業務をやれるようになるらしい。でも確定ではないから油断は禁物。

帰宅間際に上司に呼び止められて会議室へGo。

含み益がみるみる失われていきます。

幻である含み益が本当に幻に。あれ、なんか、日本語がおかしいような。。。

VTの追加スポット投資発動しました。直近高値の-10%の節目。

こんなに早く追加スポット投資のタイミングが来るとは。。。

2021年分の確定申告を行いました。税金、取り戻します。

今回が2回目。e-Taxです。無事に終了~。

slimオルカンが「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」で1位に。

結果を見たとき、「やっぱりそうきたか(ニヤリ」ってなりました。

あと少し。。。あと少し下がってくれたら追加スポット投資ができる。

米国株式市場、開始直後は前日比プラスだけど朝見たらマイナス。安定のパターン。

株式相場が軟調。だがこれでいい。

株式相場がさえません。ずるずる下がっていきます。

持ち株会を推奨する説明が現実離れしている。

理想と現実のギャップが凄い。嘘はイカンでしょ。

「ポイントサイトを活用しないと言ったな。あれは嘘だ。」ってなった。

ジョン・メイトリックス(映画:コマンドー)のセリフは汎用性がある。

2022年1月度のポイント投資完了 (損益額+436円、損益率+6.4%)

2022年1月度のポイント投資を実行しました。タップリ貯まったPontaポイントを一気にバースト。

今年からiDeCoやれます!って単に制度がそう変わっただけでお前(会社)は何もしていない。

会社側が「加入できるようにしてあげました」感を出すの止めなさい。

若い時は自己投資を!という言葉には危険な香りがする。

自己投資という言葉がちょくちょく目に留まります。

在籍している(していた)会社の転職サイトに掲載されているクチコミは興味深い。

そう感じたのは私だけじゃなかった、仲間がいた、みたいなことを認識しました。

SMBC日興証券の口座解約が完了しました。長年お世話になりました!

さらばSMBC。。。(2回目)

レバナスの状況(6ヵ月経過時点。やっぱり下がってた。)

モニターとして1万円分だけ保有しているレバレッジNASDAQ100。買い付けから6ヵ月経過しました。

SBI証券の投信マイレージ、付与率が下がる(税金分が除外される) 。

あらら。楽天証券みたいな大幅変更じゃないけど、やはりそうなるか、という感じ。適用されるのは2022年3月付与分から。

保険の営業の人から言われた暴言。

「うちの保険会社が潰れるよりも、おたくの会社の方が先に潰れますよ。」

人生設計とか簡単に言うけど二十代前半の若造(私)には想像できなかった。

新卒入社の時、保険の営業の方に「人生設計!人生設計!」って言われました。はぁ?なんですか?それ。って感じです。今改めて問われても同じ反応になるかもしれませんけど。

父親から教わった資本主義。

知りたかったのはソレじゃないんだよ。。。

2022年の投資方針を定めました。

2022年の1回目の投資は実施済みなので今更感がありますが、今年1年で投資に関してやることを整理。これを方針として1年間過ごしていきます。

【書評】となりの億り人

どこかで聞いたタイトル。。。と思ったら海外で出版された本のタイトルにインスパイアされたとのこと。

Pontaポイントを集めていますがポイントサイトは活用していません。

ポイント収集を巷ではポイ活って呼んでいるんですね。

学生時代の友人と価値観のズレがだいぶ大きくなっている。そして疎遠に。

コロナ禍前、帰省すると学生時代の友人と飲みに行くのが恒例でしたが、このところどうも「うん?」と感じることが多くなりまして。

手数料がかかる前に小銭の駆け込み入金完了。

12,732円と思っていたけどカウントミスで12,882円でした。

配当、賞与も含めた場合の2021年の年間貯蓄率は73.2%。

手当を含めたら?配当も含めたら?賞与も含めたら?を計算してみました。

【貯蓄率】2021年12月度 62.1%

ちょっと遅れましたが月末恒例の貯蓄率算出です。先月の貯蓄率です。