エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

【書評】ジェイソン流 お金の増やし方

本の帯に「人類の上位互換A・Jの本質をこの本から学びます!(野田クリスタル氏)」とある。A(厚切り)・J(ジェイソン)って表記初めて見た。。。

厚切りジェイソン氏が書いた投資本。ネットニュースで投資について語っている記事を目にして、本を書いたのか、と知りました。

いつかは買って読もうと思っていて、ようやく購入しました。昨日Amazonから購入した6冊のうちの1冊です。以下、本の内容について思ったことなど挙げていきます。

■すぐ行動に移せるか
投資がどういうものか知っても怖くて実行できないって気持ち分かります。資産が増えることを期待できる長期投資を前提としているので、取り組むなら今すぐ。二の足踏んでいる時間が機会損失になりますので。

■資産を形成するには投資額を増やすこと
うーん、正論。やはり、資産形成には入金力が重要ですね。身も蓋もないですが。

■収入増よりも支出減が費用対効果高い
月1万円の収入増は難しいけど、月1万円の支出抑制は容易。もちろん、人によりますけど。可処分所得が増えるという意味では同じ効果。ならば簡単にできる支出見直しをしよう!これはいろんな記事でも言われていることです。重要性を再認識。

■自分で作るコーヒーはおいしくないが満足
いわゆるラテマネー削減のためペットボトルにインスタントコーヒーを作って持ち歩いているようで。おいしくはないけどそれで満足しているという、自分が何を求めているのか理解しているところ、見習いたい。

■欲しいモノ必要なモノの基準軸を持つ
これ同意です。私もWANT/MUSTを意識するようにしています。むやみに節約するとすごく苦しい生活を送るだけになるので。それこそ何のために生きているのか分からなくなりますし。

■収入に対する投資額の比率
比率を数値目標にしてしまうと、収入が増減したらそれに合わせて支出も変化してしまう。無駄に支出したり、生活が苦しい状態になることも。当然なことですが、言われて初めて気付きました。生活レベルを変えず(支出を一定)に残りを投資する考え方。比率はあくまで結果でしかないということ。なるほど。。。

■資産を増やす目的
自分の人生の選択肢を増やせる、生活のために仕事をすることを止められる、自分のやりたいことに集中できる。これも完全同意。同じ目的で私も資産形成に取り組んでいます。

長期、積み立て、分散のインデックス投資を進めています。芸能人(有名人)が実践した経験を書いている本なので、これを機に投資に一歩踏み出す人が増えることを期待したい。この本、かなり売れているみたいですし。

私だけでしょうか、この本、読んでいると、厚切りジェイソンの声&話し方で再生されます。脳内再生余裕。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村