来週、新入社員が入ってきます。
新入社員が入ってくるといっても、職場に挨拶に来たらすぐに長期の研修に入るので実際に仕事をするのはずーっと先の話。
その研修のカリキュラムは年々膨れ上がっており、それに合わせて研修期間も長くなっています。私はこれまで数社で勤務経験があるものの、まともな社員教育を受けたことがありません。基本がOJT。だから教育を受けられるのがすごく羨ましい。私が身をもって経験しながら覚えてきたことを整理して教えてもらえるなんて。もう天国でしかない。
その一方で、研修期間が長くなるほどにメンタルを病む新人が増えてきていることが気になります。あれだけ手取り足取り教えてもらえたのだから、実務はスムーズに進められるんじゃないのかと思ってしまうのですが、現実はそうなっていない。
これが理想と現実のギャップなのか。
仕事に関する知識を教わっても、人間関係だけは配属されてみないと分かりませんから。受け入れる側と新人の相性もありそう。研修をどれだけ手厚くしても結局は人間関係に左右されるのでもう少し何とかできないのかと思っています。
一度メンタルダウンすると復帰するのが難しいようで。今の職場でも姿が見えなくなった人がチラホラ定期的に出てくるのですが、多くがメンタルダウン。中には「あの人の下で仕事したくないから」という逞しい理由で異動。
異動するだけの元気があれば心配はないのですが。。。
来週入ってくる新人はどんなタイプなのか。私は直接的に関わりはしませんが内心楽しみです。新人が入ってくるのってなんだかものすごくワクワクします。