エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

賞与の明細をゲット。悪くはないけれども。。。うーん。

もうすぐ振り込まれる賞与の明細をゲット。会社の業績が良かったからもっと出ると勝手に期待したけど裏切られた。リスク資産が薄まることを期待しよう。あぁはよ投資再開したいぞ。

slim S&P500の純資産額が5兆円に到達。

slimS&P500の純資産額が5兆円に到達している。このままどこまで増えていくのか楽しみである。積み立ての主力のslimオルカンももうすぐ4兆円へ。資産が増えてニヤニヤが止まらない。

為替介入がまた行われそうと思うくらいに円安へ振れてた。

1ドル160円目前。また為替介入が行われるんじゃないだろうか。介入が起きればファンドの評価額が減ってリスク資産の比率も減って買い付け再開になるかも。。。しらんけど。

新人との考え方の違いを強烈に感じた件。

一緒に仕事をするようになった新人がなかなか扱いづらくて困る。自分ひとりで仕事をしているんじゃないんだからさぁ。

6月の給与手取り額がすんごい増えてるけどこれが定額減税ってやつか。

定額減税の仕組みを知らずに6月の手取り見たら目が飛び出た。計算ミスされたのかと思ったが仕組みを調べたら納得。

今月入金される海外ETFの分配金は円転すべきか迷う。

海外ETFの分配金が今月入金されるけど米ドル建てMMFの買い付けではなく円転した方がリスク資産の比率が急増している今現在のベターな選択のような気がするがさてどうしたものか。

iFreeレバレッジ NASDAQ100の基準価額が設定来高値を更新してたが資金流出が止まらん。

保有している大和レバナスの基準価額が設定来高値を更新。相場が順調ってことだな。その一方で資金流出が止まらない。ごいすー。

資産が増えて余裕があるはずなのになぜ仕事でイライラするのか。

資産が増えたら余裕ができて流しで仕事をできると思いきやその真逆でイライラすることがむしろ増えた気がする。これはなぜなのかわからん。私の性格が要因か?個人主義&他責思考でイッてみようか。

積み立てを止めるのはいいがNISA口座を早期に埋めたい気持ちと板挟み。

リスク資産がある閾値を超えたので積み立てストップするのはいいがNISA口座の枠を全く埋めずに放置するのに抵抗がある。もう、これは、投資したい病に罹っているのかもしれん。

資産額の増え方が異常。

株式市場と為替市場の動きによって私の資産額がヌルヌルと上がっていく。ここまで資産が増えるといろんなことにやる気が失われる。この余裕は急落相場でも維持できるかどうか。たぶん、、、大丈夫、、、だと思う。

来週、再来週の成長投資枠内の投信買い付けは見送り。

来週から予定していた成長投資枠での手動買い付けは見送り。積み立てストップの閾値と設定した85%を突破していることが分かった。いつから再開するかの基準を考えないとならん。まさかこんな日が来るとは。

職場での爪切りは何故あんなに不快に感じるんだろう。

職場の自席で爪切るのやめて。気持ち悪い。とにかく気持ち悪い。生理的に無理。

レバナス保有から35ヵ月経過。大きく反発!

レバナスが前月比で大きく反発。保有してからの高値まであと1%。いい調子や。この調子でこれからの1か月もがんばってくれ。

周りの人を育ててほしいって私に言う意味が理解できましぇーん。

上司の仕事を放棄して肩書なし平社員の私に同僚の育成を押し付けるな。

退職代行の動画見たら色々思うところがあった。

最近話題に挙がる退職代行の動画を見てみたら違和感しかない動画が見つかった。退職代行会社の思いが強すぎるのか電話で話がかみ合ってない。先方はそんなこと一言も言ってないよ。

2024年6月度のポイント投資完了(損益額+77,051円、損益率+41.2%)

2024年6月分のポイント投資を実施。これまでに買い付けたslimオルカンとSP500がともに過去最高の基準価額になっていることもあり、損益額、損益率、評価額ともに過去最高を更新。調子よすぎぃィィィ!!!

NISAの成長投資枠にポイント投資を集約する(キャッシュも活用)。

ポイント投資を2つの証券会社に分散していたけど非課税口座を活用するためにキャッシュも使ってSBI証券のNISA成長投資枠に集約しよう。これがベストのはず。

慣れって恐ろしい。

あれだけ熱を上げてかき集めていたポイント、最近は収集熱がめっきり下がっている。毎月のポイントがおおむね一定ってのが大きいかもしれん。やはり人生多少の刺激がないとダメなのかもしれんな。

DCやiDeCoの制度が改善される可能性高そう。

新しい資本主義実現会議が開催され、DCやiDeCoの改革について触れられている。内容を確認するに拠出額上限引き上げは濃厚か?給付時点についても触れているのでもしかしたら減税??いや、それは期待しすぎか?

暴落時に指数はどこまで下がるか?の記事が珍しいことに掲載されている。

珍しいことに過去の暴落でどれだけの損失が出るかに関する記事がネット。出ていた。リスクに関する記事ってなかなか出てこないので新NISAを機に投資を始めた人にはぜひ読んでもらいたい。

リーマンショック級の下落がきたらほぼ課税なしでファンドの乗り換え可能。

ファンドの集約を進めたい。課税を避けるために含み益がほぼゼロになってからが望ましい。そうなるタイミングは今リーマンショック級の下落が起きた時。2σちょっとだから十分あり得るぞ。

丁寧に説明しようとして延々と話す人が苦手。

これから当面一緒に仕事をする人の説明が長くて何を言いたいのかつかめない。聞いてることだけ答えてほしいんだけど。お前は政治家か?って思う。

資産全体・株式資産の比率(2024年6月分の投資完了時点)

今月分の投資が完了すると総資産に占めるリスク資産が84.9%と過去最高かつ積み立て投資中断まで残り0.1%。今月の積み立てが最後になりそうだな。相場が軟調に転じない限りは。

各種キャンペーンにエントリーするときはウキウキしているのに時間が空くと忘却の彼方。

1,000円もらえるキャンペーンにエントリーしたときはウキウキしていたのにすっかり忘れていていざ振り込まれると「ナニコレ?」ってなる。

ファンドの売却を始めるまでに1つのファンドに集約したいのだが。

ファンドの集約をしたいがはるか昔に積み立てやめてアホールドしてるファンドは4倍超にも成長。損益率トントンでの売却は無理っぽいから課税覚悟で半値になったらslimオルカンに乗り換えるしかないか。