エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

資産運用のキッカケと初めての投資商品

2011年から資産運用を開始しました。
当時、何を思って開始したのか、何を買い付けたのか。

昔からずっと言われていますが、当時も国家破綻論がたまに話題に挙がったり。破綻するとどうなるんだろうか、と興味本位でウェブで検索していたらインフレ、ハイパーインフレの文言が。インフレ=物価が上がるの知識しかなく、よくよく調べていくと「現金の価値の目減り、購買力の低下」とあります。

投資を開始する前は銀行預金のみで、ちょっとした定期預金の金利upキャンペーンに飛びついては銀行口座をたくさん開設している程度。保有資産の100%を銀行預金で保有しているのはまずいのではないかと。これまで汗水たらして貯めたお金が実質目減りするのは悲しい!

さらに調べてインフレに強いのは金(ゴールド)だ、と書いてある記事を見つけ、よし!金(ゴールド)に投資しよう!と動き始めました。この時にもう少し冷静になって調べて株式投資に行き着いていたら。。。当時の自分を引っ叩きたいです。
(ちなみに、この約1年後に株式投資を開始しています)

私の初めての投資商品は金地金の積み立てです。

調べが浅く購入時の手数料と売却時の税金のことを甘く考えていたので、金地金を選択しています。購入時の手数料は驚愕の2.5%!(購入金額によって変化あり)。今あらためてこの手数料率を見ると目が飛び出ますね。せめて金価格に連動する投資信託/ETFならよかったのに。。。

こうして買い付けを始めた金地金ですが、2019年12月に全額売却しました。売却した理由は、売却したときに非課税枠ギリギリの評価額まで金価格が上昇したためです。給与所得と合算して税金、各種保険料の値上がりを避けたく。

購入時から売却時までの評価損益率の推移は以下のとおりです。月末時点で算出しています。最初の1年ほどは評価損益を全く計算しておらずデータがありません。インフレへの対抗手段として金の保有を始めたので、評価損益という考え方が当時の私になかったようです。

f:id:shisankeisei777:20210311180146p:plain

金地金積み立ての損益率

次に金(ゴールド)を保有するときは間違いなく投資信託orETFですね。
興味が再燃したらまた保有してみます。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村