エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

slimオルカンへの資金流入が鈍化してた。

1月の強烈な資金流入は新NISAの成長投資枠を早々に埋めようとした人が多かったから?

毎月確認しようと思っていたのにすっかり忘れていたslimオルカンの資金流入チェック。久しぶりに確認してみたところこんな感じに。

出典:https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=20331418A

今年の1月に強烈な資金流入がありました。タイミング的に新NISAスタートが背景にあるんだろうなと思っています。

ただ、それ以降は流入額が穏やかな感じに。もちろん他のファンドと比べると膨大な流入額ですがslimオルカン単体としてみると右肩下がり。こんなにも明確に傾向が出ているとなるとやはり1月の流入は年初に枠を埋めようとした人たちが多くいたってことなのかと。みんなが毎月定額で積み立て設定をしていたらこんな実績にならないし。

この資金流入が落ち着いたのが少し前に話題になっていた「NISAで損切り」が要因ではないよな。NISAで損切りって響きがすごい。パワーワード。資金が必要だから売るのならわかるけど損切りは実にもったいない。

年末にかけて徐々に流入額が下がって年明けに強烈に流入するってのが傾向になりそうだ。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村