エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

アセットアロケーションの変化(ありすぎ)

先月で投資歴9年目に突入しました。

以前の記事で、投資開始時点では様々なファンドを買い付けていたことを書きました。9年前と今のアセットアロケーションはどんな感じかな?と、改めて比較してみました。9年前はこんな感じです。

f:id:shisankeisei777:20210322234542p:plain

投資開始時(9年前)のアセットアロケーション(リスク資産のみ)

投資開始時点は幅広く投資していますね。その中でも国内資産が60%を占めています(株式、債券、REIT)。この配分にした理由は、当時読んでいた投資本の中に示されていた図を参考にして少しだけ変えています。自分の頭で考えていませんねしばらくはこの配分で投資を続けています。

ちなみに、20,000円/月でこの配分で投資をしています。つまり、国内株式で言えば6,000円/月ですね。株式クラス全体で10,000円/月。のちに個別株式の投資も開始しますが、これが初めての株式投資なので、緊張しながらクリックしたのを覚えています。

今のアセットアロケーションはコチラ。

f:id:shisankeisei777:20210322235450p:plain

現在のアセットアロケーション(リスク資産のみ)

だいぶ先進国株式に偏っています。先進国株式の中身はVYM, VOO, S&P500が大半を占めているうえ、先進国債券はBNDなので米国に思いっきり偏っている状態です。現在はVTを積み立てているので、徐々に偏りは解消されていくはずです。おそらく10年単位の時間が必要かもしれませんが。。。

今の配分に一気に変化したわけではなく、徐々に株式の比率を上げていって、気づいたらこの状態、といった感じです。気が向いたら株式以外のアセットも買ってみようと思っています。もちろんメインはVTですが、今は投信の100円積み立てが可能なので、投信のモニターもかねて興味のあるものをごくわずか保有してみるのも楽しそうと思いまして。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村