エンジニアによる資産運用の軌跡と備忘録

資産運用をする過程で思ったこと感じたことなどつらつら書き残すブログ。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【累計損益率】2024年9月末時点 +98.1%

累計収益率が前月比で若干回復。先週末の為替急落さえなければもうちょいプラスだったのだが。10月、11月は国内外のイベントが目白押しなので相場から目が離せない。見てるだけで何もしないけど。

オルカンは米国集中投資って言われるけどそんなの関係ねぇ。

オルカンは米国集中投資って言われるけどそんなの分かってる。個別株ができたらやっているわけで、それができないからベターな選択のオルカンに投資しているのだよ。

日経先物下落幅拡大しているが米国株は平常運転。

日経先物はダダ下がりだし円高だしこれはヒドイって状況だけど米国株はいつものとおり。日本だけが下落している印象。月曜の相場が楽しみだ。

試される日本経済。

事前の発言通りに今後政策を進めていくならデフレに舞い戻るの高確率。さあこれからしばらくは刺激的な相場になりそうだ。

海外ETFの2024年9月の配当額が判明。

保有している3つの海外ETFの配当額が判明。すべて前年同月比で増配。非常によろしい。今回は円転してNISA口座でslimオルカン買い付けかな。

リスクを抑えて全世界の資産に分散投資するファンドがeMAXISから登場。

三菱UFJAMのeMAXISブランドから新しいファンドが出た!っていうから期待したら私が欲していたものとは違っていた。早とちりが悪いんだけど。

セゾン投信、しっかりと資金流入が続いていた。

セゾン投信、去年の会長解任騒動後は資金流出しまくっているのかと思いきやしっかりと資金流入が続いているではないか。今や割高になってしまったこのファンドを今も買い付けるに至る理由を聞いてみたい。

米国の利下げが始まった今、ETFの配当金で米ドルMMF買い付けはベターか?

9月は保有しているETFから配当金が出る月。これまでは米ドル建てMMFの買い付けに使ったけど米国の利下げが始まった今それを続けていいものか悩む。

米国株が過去最高値圏にいる。

米国株の上がり方がすごい。8月の下落がなかったことになっている。でも円高の影響でその恩恵が目減りしておる。今月末はプラスでフィニッシュできるだろうか?

ウイスキーを対象にしたデジタル小口投資って記事にモヤる。

ウイスキーを対象にしたデジタル小口投資って以前問題になった投資と同じに見えるのは気のせいだろうか。

日銀の利上げ見送りの割に市場の動きが鈍いのは織り込み済みだった?

日銀の利上げが見送りに。てっきり利上げ確定路線と思っていたのだが。今年はまだまだ市場の変動要素が目白押しだから市場から目が離せない。スリル満点。

米国の利下げ決定したのにこの動き。。。

FOMCで0.5%の利下げが決定。てっきり一気に円高に振れて米国株は暴騰、なんて想像していたらなんか思ったのと違う。これ、おもろいな。

弊社、働き方改革のマイナス要素が強い。

働き方改革で労働時間は短くさせられた一方で業務量は全く変わっていない、なんなら増えているんだか。やることを絞る判断をしない高給取りのエライ人の職務怠慢をどうにかしてほしい。

最低限の仕事はしろよな。

仕事をしない同僚が多い。そんな人を雇い続けられるってことはこの会社は超絶ホワイト?(皮肉)そのうち噴出するであろう課題対応で能力を発揮してもらおう(皮肉)。

1ドル139円台の領域へ。

気づいたら1ドル139円台にタッチ。米国の利下げを織り込んでの変動だろうか。結果は今週の水曜日。さあ、どうなる?

slimオルカン、この1か月間で日次の資金流出はほとんど起きていない。

slimオルカンはこの1か月ほとんど資金が流出していない様子。基準価額は下がるがみんな耐えているようだ。頑張ろう。

コレステロールの数値が正常範囲に収まらない。

コレステロールの正常範囲に収まらない。そもそもこの正常範囲ってのがユニークな数値になっていなさそう。医療機関のサイトと診断結果の数値が違うんだが。

レバナス保有から38ヵ月経過。あれ?下がっていない。

レバナス、先月よりあがっとるやないかい。もっと下がっているって思っていたのだけど。来月は来週のFOMCの内容次第でどちらにしても刺激的な記録を残せそうだ。

NISA口座を開設していない理由の「メリットが分からない」って本当か?

マネックス証券に口座を持っているけどNISA口座を開設していない理由の最多回答が「利用するメリットが分からない」。このアンケート結果は本当かい?

SBIネット銀行のATM手数料が改訂(改悪)されとった。

SBIネット銀行のATM手数料改定って、てっきり出金だけ変わると思い込んでいたら入金も手数料取られるのかよ。資金移動の方法見直し必須。給与振り込み口座の変更の検討だな。

同僚が他社との共同業務でやらかした。

同僚が他社との業務でやらかした。締め切り間に合わない。同僚の言動からそのうち何かやらかすと思っていたらそのとおりになった。これを機に反省してほしいぞ。

ファンドが値下がりしているが思ったほどは下がってなかった。

積み立てているslimオルカン、過去最高値になった7/11の基準価額から-15%程に。なんだかもっと下がっている印象があったのだが。この先どうなるか分からんけど口数を積み上げられるいい機会だ。ちょうど投資再開したし。

半値になっても余剰資金の投入は多分やらない。

最近何事に対しても億劫になってきて、基準価額が半値になっても余剰資金の逐次投入ってやらんと思う。実際にその場面にならないとどうなるか分らんけどめんどくさいって気持ちが極めて強くなってきた。謎である。

直近高値から数%下落したら追加投資って方針は再始動しない。

以前は直近高値を基準に5%刻みでVTの株価が下落するたびに追加投資していたけどそういう追加投資ルールは再始動させない。最大の理由は面倒くさいから。

世の中でハラスメントがこれだけ問題になってもなくなる気が全くしない。

これだけ世の中にハラスメントの問題が起きているのはネット環境が整備されたからなのか変な人が増えたからなのか。勤務先でもそのうち事案が発生しそうだ。

強く依頼されたから対応して報告したら周りの反応が薄いのなんなん。

お願い!っていうから渋々引き受けた業務が終わって結果共有したら反応が薄い。はんのうがない ただの しかばねの ようだ。おい!いい加減にしろ!!

相場が軟調。投資再開は(今のところ)いいタイミングだった様子。

先月末から積立投資を再開したけど、この下落相場、いいじゃないですか。積み立ての絶好のタイミング。月の中で積み立てする日を分散しているからなおさら。将来に向けた種まき楽しい。

手持ちのキャッシュの「額」は凸凹あるけど右肩上がりの傾向。

リスク許容度撤廃とセットになっている手持ちキャッシュ総額の推移を確認。この1年でしっかり増えているので問題なしである。今の投資方針は継続。この方針を支えているのは賞与。出なくなったら。。。

2024年9月度のポイント投資完了(損益額+71,841円、損益率+35.7%)

今月から月頭のポイント投資実行に変更。前回よりも基準価額が上がっていたので含み益も回復。元本が20万円に到達したぞ。いい調子だ。

資産全体・株式資産の比率(2024年9月分の投資完了時点)

今月分の投資が完了したものとして資産全体の比率を集計。8月に相場の下落があったから通常の投資行動に戻しても比率が上がらない。絶好の買い場ってことじゃないか。さあ頑張ろう。